台風が通過したけど、特に大変なこともなくて安心してます。どうもDaRio77です。
この度、ブログの運営を1ヶ月くらい続けたので、そのセルフフィードバックも兼ねて、この1ヶ月を振り返ってみようと思います。
まず、前提条件として、僕は2本のブログを同時運営しています。いずれも個人運営です。こちらの【だりぶろ】と別サイト【パレートヘルス学会~ちょっとの努力で健康になろう~】を運営しています。
ぶっちゃけると、それぞれ副収入の目的で運営しているので、副「業」としては振り返って改善点を探すということも必要になるでしょう。
というわけで振り返り、は~じま~るよ~(陽気)
パレートヘルス学会~ちょっとの努力で健康になろう~
こちらのサイトは開設当初からGoogleアナリティクスで分析を行っています。1ヶ月のアクセス状況はこんな感じです。

9月のPV数は411でした。ちなみに、この411のうち、100くらいは9/28~9/30で稼いでます。
一番の要因はこちらの記事ですね。

この記事は更新から3日が経った今でも地味に伸びています。「健康」というざっくりしたものよりも「運動・筋トレ」というものが案外求められているのかもしれません。
なお、Googleサーチコンソールでも分析を行っていますが、残念ながら検索エンジンからのアクセスは全くありません。強豪ぞろいのジャンルなんでしょうね。だから、アクセス元はTwitterリンクがメインです。
そして注目の収益ですが、全くのゼロです(笑)
まだまだサイトとしての信頼感が無いんでしょうね。だけど、これからドンドン頑張ります!
※こちらで月間閲覧数トップ3記事をまとめています^^
月間閲覧数トップ3記事まとめ

だりぶろ~sideFIREまで頑張るドキュメンタリーブログ~
こちらはつい最近にGoogleアナリティクスのツールに登録したばかりなのか、ページビュー数がアナリティクスに反映されていませんので、正確な所は分かりません。
ただ、WordPressの記事管理画面を見た感じでは、合計で35PVという感じなので、もしかしたらサイト訪問は50~60くらいはあるかもしれません。
まぁこちらのブログは資産運用のセルフフィードバック用のブログなので、そこまでですが、そろそろ本格的にアドセンスやアフィリエイトの導入に向かっていこうと思います。
で、今後どうやってく?
実際問題、収益が全くのゼロなので、色々と考えないといけないのですが、先日のあるYouTubeLiveで、ある方のブログ収益に関する質問に対して「ブログ始めてまだ1ヶ月ならまだまだ信頼を稼がないといけない段階。収益とか言ってる場合じゃない」という返答をされていました。
取り敢えず、アフィリエイトマネジメントを頑張りつつ、こちらのブログでは変わらずドキュメンタリーを、パレートヘルス学会では「ちょっと頑張る健康法」を、まずはこのまま走り続けようと思います!
次の振り返りは5ヶ月後にやってみます^^
※【2022/2/11追記】その5ヶ月後、ブログ運営6ヶ月の報告はこちらです↓

コメント