案外思い浮かばない、「父の日のプレゼント何贈ろう?問題」の答えを考えてみた。

生活のお話

5月8日の母の日。皆さんはお母さんに何かプレゼントを贈ったでしょうか?

母の日のプレゼントとして真っ先に思いつくのはカーネーションなどをあしらったフラワーアレンジメントですね。

そんな母の日が終わって、次は【父の日:6月19日】がやってきますが、妻と母の日プレゼントの相談をしていた時に、ポロっと妻は言いました。

妻

父の日って何あげたら良いのか分かんない…。

確かに、カーネーションなど母の日に代表されるようなお花も連想しないし、男目線では「花貰っても…」と戸惑います。

昔はネクタイやハンカチなどが主流でしたが、割と男性はモノに対するこだわりが強い傾向にあるので、服飾品は嫌がられる可能性も高いでしょう。趣味に関わるものならなおさらです。

そこで、本記事では「父の日のプレゼント何贈る問題」を解決していきたいと思います。この記事を機に、「今年はお父さん・親父に何かプレゼントしてみようか」となる人がいたら嬉しいです。

お酒好きお父さんにはやっぱりお酒

お酒好きに贈るプレゼントに、お酒は絶対にハズレはありません。「酒好き」として断言します。

最近は安くてもビールと同じくらいのクオリティとなった「第3のビール」を普段飲みしているお父さんも少なくないでしょう。

そんな細々とお酒を飲んでいるお父さんに、普段だったらあまり買わない、「ちょっと高いお酒」は喜ばれると思いますよ。

ウイスキーは個人的に身体に合わないのでおススメすることは出来ませんが、日本酒は様々な土地の銘柄のものをたしなんでいます。おまけとして、おススメの日本酒をご紹介しましょう。

おススメの日本酒①:翠露 純米大吟醸磨き39 無濾過原酒

長野県にある【舞姫酒造】の逸品です

無濾過の原酒、つまり、「日本酒としてしぼりたてに近い状態」での生成なので、濾過をしている一般的な日本酒よりも、一層、お米の味わい・甘みを感じることが出来ます。

おススメの飲み方としては、冷酒や氷割りなど、冷たくして飲んでもらいましょう。父の日以降、夏季で暑くなるので、ちょうどよいかも知れませんよ。

ただし、生酒なので、必ず冷蔵するようにしてもらいましょう。

おススメの日本酒②:久保田萬壽 純米大吟醸

新潟県にある【朝日酒造】の逸品。僕の出身地・新潟県のお酒です。

新潟県は酒蔵の蔵数が全国でダントツトップの89蔵あります。その中でもトップクラスの銘柄で、お酒好きの新潟県民でもおいそれとは購入しない銘柄です。

そんな新潟県民でも普段買いしない逸品をお父さんが知っていたとしたら、大喜びでしょう。

口当たりは新潟県のお酒らしく淡麗辛口。スキっと飲める中にも、後味は日本酒の甘みを感じることが出来るので、おススメです。

冷酒からぬる燗まで、あらゆる飲み方でも美味しく飲める逸品です。

【母の日】の贈り物のデザイン違い

母の日に普段使い出来るものを贈った場合、その品のデザイン違いも良いでしょう。

全く同じでは恥ずかしさもありますが、デザイン違いだったら受け入れられやすいです。

特に、名前入りの品であれば、両親夫婦の繫がりも強く感じてもらえることが出来、一方でオンリーワンの価値を感じてもらいやすいですよ。

例えばこんな商品↓

豊富なカラーバリエーションに加え、彫刻のデザインも39種類の中から選んで注文が可能です。もちろん、【父の日】専用デザインもありますよ。

余談ですが、僕は母の日も兼ねて、両親にそれぞれデザインを変えて注文し、近々プレゼントする予定です。

今ドキは「健康診断」をプレゼントするのもアリ

え?わざわざ親を健康診断に連れてけって言うの?

いいえ、今ドキは家にいながら健康診断が受けられる世の中になっているんです。

それがこちらの【銀座血液検査ラボ/ketsuken】です。

生命保険文化センターによると、過去1年間で健康診断や人間ドックを受けている人は、70~80%だということですが、職場からの推奨が無くなった定年退職後は男女ともにガクッと割合が減っていることがわかっています。

©公益財団法人生命保険文化センター|健診や人間ドックを受けている人はどのくらい?より引用。一部加筆しています。

理学療法士として働いていると常々思うことは、「『病気になりたい人』はいないけど、『病気になるべくしてなる人』はいる」ということです。

人は加齢に伴って徐々に健康状態は低下していくものですが、早い段階から対策を始めることで、生活習慣病に起因する脳卒中や心疾患の発症リスクを抑えたり、重症化のリスクを軽減することは出来ます。

この記事を読んでいる方は20~40代の方が多いでしょう。つまり、皆さんのお父さんは60~70歳代の場合が多く、ちょうど、健康診断に行く頻度が少なくなってしまう世代と言えるでしょう。

実際、【ketsuken】もHP上でプレゼント目的で購入を検討されることを想定しています。

©銀座血液検査ラボ/ketsukenより
銀座血液検査ラボ

ちなみに、本人以外の注文の際には検査を受ける人(この場合はお父さん)のメールアドレスを登録し、お父さん自身がサイト登録しないといけないので、購入の際は必ずその意思をお父さんに伝えましょう。

サプライズにはならないですが、子としては親にはいつまでも健康でいてもらいたいものですから、その気持ちをしっかり伝えることで、より親子の絆は強くなるはずです。

まとめ

如何だったでしょうか? 母親とは違って、父親に対する感謝って、なんだかお互い気恥ずかしくて直接伝えることは少ないと思いませんか?

だからこそ、いざ感謝を伝えられることが出来れば、一つ、楽しい思い出を共有し、絆を深めることができそうですね。

僕自身が日々学んでいるYouTubeチャンネルのリベラルアーツ大学では、【お金にまつわる5つの力】の中に【お金を『使う』力】を鍛えることも推奨しています。

©リベラルアーツ大学より引用(画像がリンクしています)

親に感謝するためにお金は必要かと聞かれればそれは違いますが、「豊かなお金の使い方をする」ことの手段として、父の日は良い機会になるのではないでしょうか?

この記事を読んだ皆さんが、お父さんに感謝を伝えようという気持ちになってくれたら嬉しいです!

こちらのブログでは、週1回のペースで資産運用のドキュメンタリーを運営しています!ドキュメンタリー記事では、その時期の経済トピックスなどを取り上げて、資産運用初心者の方の学びになることを発信しています。

sideFIREを目指して頑張っていますので、同志の方々は一緒に学びながら頑張りましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました