あの某有名YouTuberもやっている!【おうちでドック】を試してみた!

健康のお話

普段、訪問看護で働いていると、「病気になりたい人」は一人もいませんが、その生活習慣から「病気になるべくしてなる人は多い」と感じています。

これからは病気の予防や早期発見が大事だよなぁ…。

こう感じることは少なくありません。

実際に、あらゆる病気や障害は、早期発見・早期治療などでリスクを最小限に抑えることが出来るというのは周知の事実だと思います。

そこで、今回は自宅で簡単に健康診断が出来る【おうちでドック】を紹介します。実際に利用してみたレビューを交えていくので、是非参考にしてみてください。

【おうちでドック】とは?

©おうちでドッグ

【おうちでドック】とは、自宅で採尿・採血を行って、それをポストに投函するだけで尿検査・血液検査を依頼することが出来る健康サービスです。

現代において、会社員など組織に帰属する人は、企業などで「社員に健康診断を受けさせる義務」により、定期的に健康診断を受ける機会を得ることが出来ます。

その背景を考えると、【おうちでドック】のような自宅での健康診断サービスは、以下の方々に向けたサービスと言えます。

  • 自営業者・フリーランス
  • 専業主婦
  • 定期的に健康診断や受診をしない定年退職後の壮年

実際に使用してみましたが、検査・配送・検査結果通知のいずれにおいても「ユーザー(購入者)の簡便さ」を最重視したもののように感じます。以下では、【おうちでドック】のメリット・デメリットを解説していきます。

【おうちでドッグ】購入はこちらから

【おうちでドック】のメリット4選

実際に使ってみて感じたメリットはこんな感じだよ!

  1. 尿検査の採尿が超簡単に出来る。
  2. 検査器具が最小限で、検体採取方法に迷わない。
  3. 発送がポスト投函で超簡単。
  4. 検査結果がシンプルで見やすい。

メリット①:尿検査の採尿が超簡単に出来る。

©おうちでドッグYouTube公式チャンネルより引用

「尿検査」と聞いて、どのように行うのかをイメージした時、【おしっこを紙コップに出して、試験管のような容器に移す】という手段が挙げられると思います。

この「紙コップから容器に移す」時に、こんなことを考えたことはありませんか?

移す時に失敗して、おしっこをこぼしたら嫌だなぁ…。

手元が震えておしっこがこぼれちゃったらと思うと、余計に緊張して危ないですよね。

その点、【おうちでドック】の尿検査では、その心配は全くありません。

尿検査の説明書にはこのように表示されています。

【おうちでドック】尿検査の説明書より引用

カップに入れてフタをし、フタの一部分に採尿管を差し込むと尿が流れてくる仕組みになっています。

カップの尿がドドドドーッと入ってきたのには驚いたよ!見てて気持ちよかった(笑)

尿をこぼすリスクが皆無なのは安心ですね。

【おうちでドッグ】購入はこちらから

メリット②:検査器具が最小限で、検体採取方法に迷わない。

【おうちでドック】の検査機器は↑のような箱で配達されます。大きさで言うと、いわゆる【60サイズ】の段ボールサイズです。そこまで大きくないですね。

中に入っている検査器具は以下の通りです。

使い捨て針(ランセット)が失敗用の予備に1個余分に入っているのみで、それ以外は全て検査のために使用します。

先日試してみた、【銀座血液検査ラボ/ketsuken】では、同じ用途の検査器具が余分過ぎるほど入っていたので、どの器具をどのタイミングで使用するか分かりにくかったですが、【おうちでドック】では器具の使用で迷ううことはありませんでした。

「自宅で採血」なんて難しく感じちゃうから、少しでも分かりやすくなってるのは良いね!

ちなみに、万が一採血・採尿に失敗してしまっても、連絡したら追加料金なしで新しい検査キットを配送してくれるので、安心ですね。

【おうちでドッグ】購入はこちらから

メリット③:発送がポスト投函で超簡単。

※画像はイメージです

検体の発送には、特別な発送手順や発送可能な場所を調べる必要はなく、単にポストに投函するだけです。

【ketsuken】の時は発送まで冷蔵庫に保管だったり、チルド配送が可能な郵便局を探さないといけなかったりでちょっと面倒だったけど、【おうちでドック】はポストに入れるだけだったからメチャクチャ楽ちんだったよ!

メリット④:検査結果がシンプルで見やすい。

検体を郵送してしばらくすると、検査結果が以下のような書面で届きます。

【おうちでドック】の検査結果票

すると、中身はこんな感じになっています(※加工の影響で多少画像が乱れていますがご了承ください)

【おうちでドック】の実際の検査結果票の中身

用紙のサイズはA3サイズで見開きになっています。A~D判定で各数値が判定され、A判定以外は色が付けられて、改善が必要な値が一目瞭然になっています。

検査の結果が、パッと見てすぐに良いか悪いかが分かるから見やすいよね!

気になる検査制度ですが、職場での直近の健康診断とほとんど同等でした。

『医療機関での検査精度と同等の精度の検査(※特許取得済み)』という触れ込みに違わないと言えるでしょう。

医療機関と同等の検査精度【おうちでドッグ】購入はこちらから

【おうちでドック】のデメリット

対して、利用して感じたデメリットは以下の通りです。

  1. 血液の採取がちょっと難しい。
  2. 結果の返送まで時間がかかる。
  3. 検査結果の情報が少ない。

これが改善されればもっと良かったな!って感じのデメリットだね。

デメリット①:血液の採取がちょっと難しい。

採尿や配送など、とにかくユーザビリティ(使い勝手)の簡便さをアピールしてきましたが、血液の採取だけは、ちょっと難しかったです。

血液の採取は説明書の中で、このように解説されています。

【おうちでドック】の説明書より引用

この時、刺針での出血量が足りないと、吸引器に十分な血液を浸透させることが出来ません。結局、血液が足りなかったので、予備の使い捨て針で別の指を刺して採血しました。

また、配送から2週間ほど経ってから、「血液検査にエラーが発生したので、改めて採血し配送をお願いします」という通知が送られてきました

考えられるエラーとしては、血液量が足りなかったこと以外に以下のことが考えられると伝えられました。

  • 消毒のアルコールが乾かないうちに採血をした。
  • 採血時に、吸引器が皮膚に接触した。

2回目には注意して、アルコールを十分に乾かし、指先を温めて十分な血液が採取できるように調整しました。【おうちでドック】を活用する際は気を付けてください。

ちなみに、針を刺す時はそこまで痛くはなかったよ!ちょっとチクッとはするけどね!

デメリット②:結果の返送まで時間がかかる。

検査結果が書面で届く都合上、仕方のないところだと思いますが、結果の返送までしばらく時間がかかりました

明確に発送から返送まで確認したわけではありませんが、検査結果の書面が届くまではおよそ2週間ほど期間を要します。

単なる健康管理なら問題ないけど、保険加入などに必要な場合は、それを見越して早めに検査してね!

デメリット③:検査結果の情報が少ない。

一般的な血液検査の結果用紙と比べて、【おうちでドック】の検査結果用紙は、情報量が少ないと思います。

改めて検査結果を眺めてみましょう。

【おうちでドッグ】の検査結果用紙

この検査用紙で分かるのは、

  1. 各項目の検査値がどのくらいか。
  2. A~D判定の内、どの程度なのか。

この2つだけです。一般的な結果用紙には「各項目の基準値」というものがほとんどの場合掲載されているので、自身の数値がどの程度基準値より乖離しているかは、【おうちでドック】の検査結果用紙からは分かりません

また、書面の形式上、「今回の数値」は把握できても、「前回と比べてどうなったか」は用紙を見るだけでは分かりません

健康診断は「今回の結果はどうだったか?」を把握することも大事だけど、「前と比べてどうなったか?」を把握するのも大事だよ!グラフにしてみたり、過去分と見比べられるように、しばらくは保管しておこうね!

まとめ

如何だったでしょうか?本記事の要点を以下にまとめます。

  • 【おうちでドック】は検査・配送・結果の確認の全部が簡単なのに、検査精度は医療機関と同等(※特許取得技術)
  • 自営業者・専業主婦・定年退職後の壮年者におススメ
  • メリットは4つ
    1. 尿検査の採尿が超簡単に出来る。
      • 尿をこぼしてしまうリスクはほとんどなし。
    2. 検査器具が最小限で、検体採取方法に迷わない。
      • 余計なものは入っていない。予備の使い捨て針が1個あるのみ。
    3. 発送がポスト投函で超簡単。
      • 適した発送依頼場所などを探す必要なし。
    4. 検査結果がシンプルで見やすい。
      • A3見開きでパッと見て結果がよく分かる。
  • デメリットは3つ
    1. 血液の採取がちょっと難しい。
      • 採取の際の注意点が3つくらいある。
    2. 結果の返送まで時間がかかる。
      • 検体発送から結果返送までおよそ2週間程度。
    3. 検査結果の情報が少ない。
      • 基準値の掲載が無かったり、前回検査からの変化が分からない。

血液の採取に注意が必要ですが、結論、デメリット2つを飲み込めるなら、ユーザビリティ(使いやすさ)の高さを考えると、先日紹介した【銀座血液検査ラボ/ketsuken】よりもおススメ出来るサービスです。

ちなみにですが、某金融教育系YouTuberも、こちらのサービスを利用しているそうですよ。

©両学長 リベラルアーツ大学|【健康こそ最高の富】お金持ちが裏でこっそり実践している健康法【良いお金の使い方編】より引用

ちなみに、学長がやってるから試してみようって思ったわけじゃないよ!それだけは信じて!(笑)

時々、健康診断に関してこのような認識を持っている人を見かけます。

検査したってどうせ何も見つからないんだから、時間と金の無駄だね!

健康診断して何か病気が見つかったら嫌だから行きたくないわぁ。

これらの考えはいずれ病気になった時に、治療のために時間とお金を使うことになるし、特にがんに関しては「見つかった頃には手遅れ」ということになり、不幸にしかなりません。

昨今の医学では、病気が見つかるのが早ければ早いほど、治療コストは下がり、完治の可能性も高くなるのが常識です。

定期的な健康診断を推奨する理由は、病気を早期に見つけて早期に治療することもありますが、別の理由に「何もないことを確認する」ものだと声を大にして言いたいですね。

みんなも健康に気を付けようね!僕はまず、ポッコリお腹をなんとかするよ!(笑)

【おうちでドック】購入はこちらから↓

家族分の【男女まとめてセット】の購入は10%オフ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました